デジタルエクスペリエンス株式会社

  • 2025.03.10
デジタルエクスペリエンス株式会社

ビジネスカンファレンスに欠かせない「イベントレジスト&iPhoneレンタル」。

COOの村松 様

お客様紹介

株式会社イベントレジストは、イベントマーケティングプラットフォーム運営ツール「EventRegist(イベントレジスト)」の開発・運用に加え、企画から運営まで包括的なサポートを、イベント主催者や代理店に提供している企業です。主力サービスである「EventRegist」は、事前申し込みから当日の来場者管理、入場パスの発行、ブースへの訪問履歴やセッション聴講履歴の取得など、イベント運営を一元管理するプラットフォームとして活用されています。また、イベントの企画立ち上げ段階からのサポートも行っており、会場手配から設営、施工会社との連携、スタッフやディレクターの手配など、幅広いサービスを展開し、イベント運営を総合的に支援している点が特徴です。

今回お話を伺った村松様は、COOとしてセールスやマーケティングに加え、プロダクト開発にも携わっていらっしゃいます。

「イベント×iPhoneレンタル」ならタマヤさん。

まずは、機器をレンタルすることになった背景をお聞かせください。

村松

当社がEventRegistの提供を開始してからしばらくは、自社保有のiPod touchをイベントの受付業務などに利用していました。しかし、いくつかの課題に直面しました。
イベント会場ではiPod touchをインターネットに接続した状態で使用するケースが多いのですが、屋外や特設会場など、Wi-Fi環境が整っていない現場も少なくありませんでした。その場合は、ポケットWi-Fiを手配したり、イベント運営のためのネットワーク回線を準備したりすることもありましたが、ポケットWi-Fiの電波が不安定になることや、専用回線構築の際のコストや手間が課題でした。また、複数のイベントの開催が重なると、当社が所有するiPod touchの台数を上回る数が必要になる場合もありました。

こうした経緯から、一定数の端末確保や機種の統一が可能なタマヤさんから、SIM入りのiPhoneをレンタルするのがベストだと判断いたしました。

現在では、数台のレンタルにとどまらず、来場者が数万人を超える大規模なビジネスカンファレンスでは約100台をレンタルしています。

豊富な在庫と臨機応変な対応

タマヤのレンタルをご利用されていかがでしたか?

村松

イベントの開催日は毎年固定されているわけではなく、日程が変更されることも少なくありません。こうした状況では、柔軟に必要な在庫を確保できることが非常に重要です。これまでタマヤさんに問い合わせた際、在庫がないといった事態はほとんどなく、機種の選定やスペックの相談にも親身に対応していただけるため、安心してレンタルを利用できています。

また、急なスケジュールの変更や台数の増減にもスムーズに対応してもらえるのは非常にありがたいです。「iPhoneを追加で10台お願いしたい」といった依頼はよくあるのですが、その都度「無理なお願いかもしれない」と思いつつも、スピーディーに対応していただき、本当に助かっています。

決め手は総合的なコストパフォーマンス。

タマヤを選んでいただいた決め手は何でしょうか?

村松

コストパフォーマンスに優れていると感じています。
手頃な価格でありながら、豊富な在庫、機種の統一、柔軟かつ迅速なサポート、丁寧な梱包、そしてスムーズな返却手続きなど、総合的にバランスが取れているのが魅力です。

梱包や品質についても安心感があります。以前別の会社でレンタルした際には、現場での管理に苦労したことがありました。その点、タマヤさんでは、全ての端末が常に清潔で整備されており、端末と充電器などの付属品が1つのケースにまとめられているため、現場でも迷うことがなく、スムーズに管理できます。

信頼できる、心地よいパートナーとして。

タマヤでのレンタル体験の満足度をお聞かせください。

村松

ほぼ満点の対応だと感じています!マイナスに感じるような要素は一切なく、何より「信頼できる、心地よいパートナー」だと実感しています。以前、イベント現場で問題が発生した際には、電話で相談したところ、担当の方から適格なアドバイスやサポートをしてくださいました。遠隔でのコミュニケーションでしたが、現場としては非常に心強く、頼もしく感じました。

また、納期に遅れることはなく、逆に当社側の都合で返却が1日遅れてしまった際も、事情を汲んで柔軟に対応してくださり、その点も非常にありがたく感じています。こうした対応の積み重ねが、これまでの高い満足度につながっています。今後もレンタルの活用方法や、現場での柔軟な運用について引き続き相談させていただければ幸いです。

この度は貴重なご活用事例をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。ご要望などございましたらお声がけいただければ幸いです。今後ともタマヤをよろしくお願い申し上げます。