公開日 2021.03.01
最終更新日 2024.03.13
最近『USB Type-C』よく聞くようになったけど、どんなケーブルなの?
『USB Type-C』は最近スタンダードになってきたよね。いろんな規格があるから、簡単に解説するね。
ありがとう!詳しく教えて!
USB Type-CとUSB3.1/Thunderbolt3について
USB Type-Cとは?
コネクター形状のことを言います。
USB Type-Cの後述USB3.1やThunderbolt3は高速通信規格のことです。
※形状がUSB Type-CだからUSB3.1やThunderbolt3に対応しているということではありません。
USB 3.1とは?
従来に比べてデータを高速で通信できる規格のことです。
※転送速度については、後述『転送速度の比較表』をご参照ください。
Thunderbolt3とは?
Thunderbolt 3はUSB Type-CのAlternate Mode(オルタネートモード)
という仕組みを使って動作する高速通信規格のことです。
※形状はUSB Type-Cとなります。
Thunderbolt3の転送速度について
Thunderbolt3のケーブルはアクティブケーブルとパッシブケーブルがあります。
アクティブケーブルは最大40Gbpsの転送が可能だが、パッシブケーブルは0.5m以上になると最大速度は20Gbpsとなります。
主なUSB比較表
Thunderbolt3のケーブルはアクティブケーブルとパッシブケーブルがあります。
アクティブケーブルは最大40Gbpsの転送が可能だが、パッシブケーブルは0.5m以上になると最大速度は20Gbpsとなります。
最大転送速度の比較
ご使用前の注意点
例えば、USB3.1(Gen2)の通信速度を求めたい場合、接続する機器・ケーブルすべて、USB3.1(Gen2)の規格で統一しないといけません。
下記の図のようにPC・ケーブルがUSB3.1でも接続しているスマホの通信規格がUSB2.0の場合、通信速度は480Mbpsまで落ちてしまいます。