公開日 2021.09.14
最終更新日 2024.03.15

なぜかしら、英字が全部大文字しか入力できないの。
ちょっと見せてね。 分かった!これはCaps LockがONだからだね。これをこうして…もう大丈夫!
ありがとう!私にもやり方を教えてタマちゃん!
Caps Lock 解除方法
■ Windowsの場合

解除方法:Caps Lock+Shiftキー
※Caps Lock+Shiftキーを押すごとに、ON/OFFが切り替わります
※Caps Lockのみ押した場合は、英字と日本語が切り替わります。
■ Macの場合

解除方法:もう一度Caps Lockを押す
※Caps Lockキーを押すごとに、ON/OFFが切り替わります
Caps Lockとは?
「英字が大文字しか入力できなくなった」
「英語の小文字が入力できない」
このような入力トラブルの時、Caps Lock(キャップスロック)を確認してみて下さい。Caps Lockは、大文字の英字を入力する時に便利なキーで、Shift無しで入力できます。「Caps」は大文字を意味する「Capital Letters」に由来します。「Caps Lock」は大文字入力をロックするキー、と意味づけすると覚えやすいかもしれません。