公開日 2023.06.13
最終更新日 2024.07.02

最近、いろんな形のLANポート(LANの差込口)があって
どう使ったらいいのかわからないの
ノートパソコンの薄型化に伴って、有線LANポートを薄くするために工夫した様々な形になっているからね。
それぞれの形に合せた使用方法があるから、調べてみよう
タマちゃん、お願い~!
それぞれのタイプ別に使い方を見てみよう
下の画像から有線LANポートの形状を選択してください。
引出し式タイプの使用方法
動画で見る
引出し式の使用方法
❶ LANポートの角を爪でひっかけて、手前に引きます。
※取り扱いには注意してください。強い力が加わりますと故障の原因となります。

❷ 先に爪でひっかけて、上に引き上げます。

❸ 準備完了です。LANケーブルをカチっと音がするまで差し込みましょう。

フラップ式タイプの使用方法
動画で見る
フラップ式の使用方法
❶ LANポートの角を爪でひっかけて上に引き上げ、さらにもう一段引きあげます。
※取り扱いには注意してください。強い力が加わりますと故障の原因となります。

❷ 準備完了です。LANケーブルをカチっと音がするまで差し込みましょう。

開閉式タイプの使用方法
動画で見る
開閉式の使用方法
❶ LANポートの口部分を下に引き下げたまま、LANケーブルをカチっと音がするまで差し込んでください。
※取り扱いには注意してください。強い力が加わりますと故障の原因となります。
